コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

記事: 【髪のお悩み】カラーの色持ち

【髪のお悩み】カラーの色持ち
カラーの色持ち

【髪のお悩み】カラーの色持ち

折角美容室で綺麗にカラーしてもらっても、数週間で抜けてしまったら悲しいですよね...。

この記事では、カラーがすぐに抜けてしまう原因から、可愛い髪色を長持ちさせる方法をご紹介☆

すぐにカラーが抜けてしまう原因は

①洗浄力の高いシャンプーを使用している。

②高温でヘアアイロンを使用している

③紫外線による褪色

④プールなどの水質の影響

などが考えられます。

カラー剤は、髪の毛のキューティクルを開き内部に浸透します。一度キューティクルを開くので熱や刺激に弱くなり、ダメージを受けやすくなり内部に浸透した染料が早く落ちてしまうんですよね。。。なので、なるべく刺激を与えないことが重要です!ここからは出来る限りカラーを長持ちさせる方法をご紹介いたします!

1,洗浄力の高いシャンプーは控える

高級アルコール系(○○硫酸など)や、オレフィン系の洗浄成分が入ったシャンプーは洗浄力が高い場合があるので、アミノ酸系シャンプーなどの洗浄力のマイルドなシャンプーがおすすめです。

2,カラーシャンプーを使う

紫やピンク、シルバーなど髪色に合わせたカラーシャンプーがあるのでそちらを使用するとカラーが長持ちします!特に、ブリーチをした髪の毛におすすめです。

3,過度な高温でのアイロンは控える

ヘアアイロンを使用する際は適性な温度を意識しましょう。
また、保水の高いプレートを採用しているヘアアイロンを選ぶこともおすすめです!

 

 

 

Read more

【髪のお悩み】ダメージ
ダメージ

【髪のお悩み】ダメージ

髪のダメージが気になる方へ、髪のダメージが起こる原因から対処方法をご紹介♬ まず、髪の毛がダメージするというのはどういう状態かと言いますと、髪の毛の表面を覆っており、髪内部のタンパク質や水分を守っている【キューティクル】がダメージを受け、内部の成分が流出してしまうことです。 様々な原因で髪の毛はダメージを受けてしまします。この様々な原因、そして対処方法を解説していきます。 ①摩擦によ...

もっと見る
【髪のお悩み】ハリコシがない、ボリューム不足
ハリコシがない、ボリューム不足

【髪のお悩み】ハリコシがない、ボリューム不足

「髪がペタンとなりやすい」「髪のボリュームがなくなってきたような...」そのようなお悩みを抱えている方は意外と多いです。元々髪の毛が細く、量が少ない方もいれば、エイジングが進み髪の毛が細なり量が少なくなっている方もいますし、髪の毛のダメージによりツヤやハリ、コシがなくなる方もいます。 髪にボリュームがないと少し寂しい印象に見えてしまうこともありますよね。ここでは髪の毛をボリュームアップさ...

もっと見る